ラグのオススメ!it companyを訪ねる

こんばんわ
岡本晃です。
先日、前から一緒に仕事をしている方が、東京の中目黒へお店を出されたということで、
行ってきました。
そこは、素敵なラグやペルシャ絨毯が揃っている空間でした。
it company
今回紹介するお店は、「it company」さん。
ホームページはこちら!
設立は2016年ですが、アクタスさんや阪神梅田さんなど様々な会社さんと
お仕事をされており、もしかしたら商品自体は多くの方が見られてるかもしれない。
お店は、東京の中目黒駅から徒歩約5~10分ほど。
中目黒駅高架下に広がるショップの一つとしてかまえています。
筆者自身、約3年ぶりに中目黒駅に降り立ちましたが、結構雰囲気変わっててびっくりした。
お店は中目黒駅を降りて、祐天寺方向(南西方向)に高架下沿いを歩いていく。
夜は静かな時間が流れる。
飲食、ファッションなどいろいろなお店がテナントをかまえる。
しばらく歩いていくと、ラグや絨毯が並べられたお店が出てきて一目で、it companyさんがわかります。
敷物の世界
店内は広いとはいえないが、ガレージ感のある独特な空間はそれでも様々な敷物がお店の色んなところにディスプレイされている。
まず
- インテリアを床から変えたい
- 今のお部屋にアクセントを取り入れたい
- 目新しい敷物を探している
そういった方は、ぜひ行ってみることをお勧めします。
インテリアを提案や販売していると、カーテンや照明、家具などは真っ先にお客様も思い立つのだが、
敷物にいろいろと考えられる方は少ない気がする。
it companyさんでは、少し前に流行ったシンプル目や毛並みが長いラグといったアイテムではなく、
インテリアで居住空間を一味自分個性を出したい、出せるアイテムがあります。
- ペルシャ絨毯
絨毯といえば、ペルシャ絨毯。若者には入りにくいアイテムかも
しれないが、流行りのウォールナット調の家具などにも合う。
プライスは、ピンキリ。
it companyさんの場合、仕入れをお店のオーナー自らイラン現地に調達しに行かれたりもする。
- ギャッベ
写真はチェアに敷くサイズ。ほかにも玄関マットサイズなど
サイズはさまざま。少し前から流行っていて、愛らしいデザインが人気。
- コラージュラグ
トルコのコラージュラグ
色や柄のパターンをオーダー可能。自分だけのラグを作れる。
モダン、クラシックにも合う。
※その他敷物ではないが、タンサン テキスタイルというブランドを扱っている。
これもまたかわいく、女性へのプレゼントなどで喜んでもらえるのではないだろうか。
インテリアを敷物から変える
今回、訪問にあたってオーナーともお会いでき、30分という短い時間だったが、
いろいろとお話を聞くことができた。
簡単にいうと、本気で敷物から私たちの暮らしを変えようというスピリットを持っている。
その想いがお店となり、品ぞろえ、そして良質な商品と価格での提供に繋がっていると感じた。
筆者自身、まだ玄関マットとタンサンのポーチしか持っていないのだが、、、
いづれは、リビングを飾るラグを購入したいとひそかに企んでいる。
ぜひ、フロアを彩りたい、敷物でおしゃれを楽しみたい人はチェックしていただき、
お店を訪ねてみてはいかがだろうか。
関連