オススメ!ワードプレスのテーマはこれで決まり!
この記事を書いている人 - WRITER -
写真と言葉の掛け算で表現の可能性を模索しながら活動中。主に「日常的な写真表現」と「旅関連の記事」が主な分野。MVや舞台で演じることも。
フクロモモンガと暮らしています。
SNSもフォローしてくれるととても嬉しいです。
こんばんわ
岡本 晃です。
最近、SNSの流れまとめとか見て、ミクシィやってたな〜とか思い出して久し振りにに覗くと、
当時の大学生活が鮮明に記録されてて、気恥ずかしいけど残しててよかったな〜と感じた。
さて、もう随分と前から個人が自分のブログやホームページを持つようになったけど、
皆さんはどこでブログ作ってますか??
●これまでの乗り換えあれこれ
僕が利用している、情報ツール(SNS)は下記の通り。
- フェイスブック→身内や身近な方々との情報交換
- ツイッター→上記以外にも対外的な方々との情報交換
- インスタグラム→趣味でもある写真の情報交換や発信
- ワードプレスブログ(本サイト)→自分の記録や情報発信
- レッティ→気に入ったお料理屋の情報記録と発信
- WEAR→ファッションの情報交換
といった感じで利用してます。
色々SNSはありますが、どういうつもりで使うかの目的を持ってやってるつもり。
そんな中ブログは、すごく右往左往してました苦笑
このブログを作るまでブログを作っては移動してました。
アメブロ→タンブラー→アメブロ→g.o.a.t→今に至る
という形。
●右往左往した理由
まず何かと縛りがあったこと。
これまでは利用してたプロバイダは
- 無料で利用可能
- ある程度形ができているため、始めやすかった
まさにブログを始めるにはうってつけ。
なんですが、その反面
- オリジナリティに限界がある。こうしたいと思った事が、なかなか出来ない。
というところに僕自身は躓き、プロパイダをさまよってまし。。。
そんな中出会ったのが、本サイトでも利用しているワードプレスとそのテーマ。
●Sealとの出会い、ブログが楽しくなった
色々とネットサーフィンをする中で、ワードプレスを知る。
ワードプレスは、サーバー利用料などがかかるため、有料サービス。。。
どうしようか悩んでいたところ、ワードプレスのテーマを色々見ていると
Sealに出会った。
- 初心者でも本テーマを使用すると簡単にブログを始めれる。
- カスタムが多彩なので、自分流を作れる。
- 極め付けは、本テーマを販売されているブロガーのJUNICHIさんが運営されているBMSというオンラインサロンで、半年間は無料でブログのあれこれ質問だったり、同じような仲間と交流ができる。
悩むよりやってみようと思いはじめた選択だったけど、今はやってよかった!という気持ち。
もし、ワードプレスをこれから始めよう。とか、目新しいテーマを探していたらぜひ一回
見てみてもいいかも。
下記バナーから見てみてください!

ぜひ参考に。
関連
この記事を書いている人 - WRITER -
写真と言葉の掛け算で表現の可能性を模索しながら活動中。主に「日常的な写真表現」と「旅関連の記事」が主な分野。MVや舞台で演じることも。
フクロモモンガと暮らしています。
SNSもフォローしてくれるととても嬉しいです。